3月になると気候の変化が変わり、体にはさまざまな変化が訪れます。
寒い時期に体の養生ができていれば、春の訪れとともに体は動きやすくなります
しかし、耐え凌ぐ生活を送ってきた場合には、春にその負担が爆発してしまいます。
鼻炎はそんな症状の1つです。
今回は、そんな季節の変わり目の症状についてご案内させていただきます。
冬の気候の負担
冬の気候の特徴は、冷えと乾燥です。そんな冬の負担によって起こる体の変化は、「緊張」と「消耗」となります。特に2月は長期的な負担によって体は疲労しています。この負担も重なり頭の硬さに出やすいです。
詳しくは、前回の臨床ブログをご参考くださいませ。
今回は、そんな冬の気候の影響をひきづることで、春先に更なる症状が起きてしまいます。
それでは、春の気候の変化についてご説明させていただきます。